csr

企業活動

大同コンサルタンツ株式会社は、企業活動を通じて世の中に役に立つ新しい価値を創造し、地域の一員として、地域とのつながりや人々とのコミュニケーションを大切にし、様々な取り組みを通じて地域発展に貢献していきます。

SDGs

持続可能な開発目標

大同コンサルタンツ株式会社は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。
SDGsは、2015年9月国連サミットで採択された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。当社でも積極的に取り組みを進めていきます。

SDGs
INITIATIVES

SDGsの取り組み

  • environment

    環境

    主な活動内容

    • ・地域清掃活動(アダプトプログラム、ロードプレーヤ)
    • ・ISO14001取得
    • ・事業所内のLED化、人感センサー照明による省エネ
    • ・環境に配慮した設計
  • society

    社会

    主な活動内容

    • ・資格取得支援制度(講習会費・受験料の補助、社内勉強会の実施)
    • ・産休育休制度、時短勤務制度
    • ・ワークライフバランス実現(テレワーク、時差出勤制度)
  • economy

    経済

    主な活動内容

    • ・災害復旧支援
    • ・防災、減災、長寿命化対策
    • ・DX推進(CT及びBIM/CIMへの取り組み等)
ISO

国際標準規格

大同コンサルタンツ株式会社は、環境に配慮しつつ、より質の高い成果・サービスの提供および顧客満足の向上を図るために、品質マネジメントシステム認証(ISO9001)と環境マネジメントシステム認証(ISO14001)、また情報セキュリティマネジメントシステム認証(ISO27001)を取得しています。

  • 品質マネジメントシステム

    大同コンサルタンツ株式会社は、地域密着提案型企業を目指します。3つの力“活力・能力・行動力” をフルに発揮して、品質・環境を重視した技術者集団として社会の創造に貢献します。

    適用規格
    JISQ9001:2015(ISO9001:2015)
    登録番号
    Q3500

    品質方針

    1. JISQ9001 の要求事項に従って、品質マネジメントシステムを構築実行し、維持し、その有効性を継続的に改善します。
    2. 顧客要求事項及び規則・法令要求事項を満たすことの重要性を全社員に周知徹底します。
    3. 顧客の信頼と満足を得る品質を提供するにあたり、下記の項目について、重点的に取り組みます。
      • 工期の厳守
      • 工程内検査, 受入検査, 最終検査の徹底
      • 技術力向上のための教育・訓練の実施
      • 提案型業務の推進
    4. 内部監査を行い、品質マネジメントシステムの継続的向上に努めます。
    5. 品質目標を設定し、継続的な品質改善を全従業員で推進するとともに、定期的な見直しを行います。
  • 環境マネジメントシステム

    大同コンサルタンツ株式会社は、地球環境保全が人類共通の最重要課題の一つであることを認識し、当社の業務活動の全ての領域において地球環境の保全と向上に誠意をもって配慮し、行動致します。

    適用規格
    JISQ14001:2015(ISO14001:2015)
    登録番号
    E1540

    環境方針

    1. 環境に関する法律、規則及び当社が認めるその他の要求事項を遵守する。
    2. 環境保全活動を推進するために、環境マネジメントシステムを構築し、環境保全活動の継続的な改善を行うと共に、環境に対する汚染を予防します。
    3. 環境保全活動を推進するにあたり、下記の項目について重点的に取り組みます。
      • 環境に配慮した計画・設計を行います。
      • 省資源、省エネルギーを推進します。
      環境内部監査を行い、環境マネジメントシステムの継続的向上に努めます。
    4. 環境目的及び環境目標を設定し、継続的な環境改善を全従業員で推進するとともに、定期的な見直しを行います。
  • 情報セキュリティマネジメントシステム

    大同コンサルタンツ株式会社は、「社会に貢献し、会社の発展と社員の幸福実現を目指す」という経営理念に基づき、当社の情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)を適切に構築し、継続的で有効性のある運用を確保するために、以下に情報セキュリティ基本方針を制定する。

    適用規格
    JISQ27001:2023(ISO/IEC 27001:2022)
    登録番号
    J0365

    情報セキュリティ基本方針

    1. 情報資産の機密性、完全性、可用性を確実に保持するため、予防並びに是正に努め、組織的、技術的に適切な管理策を策定し、実施します。
    2. 情報セキュリティ基本方針を具体的に実行するため、情報セキュリティ目標を設定しその達成のための活動を行い、情報セキュリティ委員会で検証する仕組みを、管理責任者が運用・管理します。
    3. 当社は、コンプライアンスの徹底として、関連する法規制要求事項及びガイドライン、契約上のセキュリティ事項を適正に履行し、情報セキュリティの向上に努めます。
    4. 経営層および従業員は情報セキュリティの重要性を認識するように、必要な教育・訓練を実施し、高いモラル意識を持って作業に従事します。
    5. 情報セキュリティ基本方針および関連する諸規則、管理体制の評価、見直しを定期的に行うことで、情報セキュリティを運営管理する仕組みの継続的な改善を図ります。
PRIVACY
POLICY

個人情報

大同コンサルタンツ株式会社は、地域密着挑戦型企業として、3つの力、活力・能力・行動力を積極的に発揮する技術者集団であり、持続可能な社会の創造に貢献することを基本理念としています。
当社が行う建設コンサルタント業務及び調査関連業務に必要な個人情報の取得、利用及び提供を行うにあたり、個人情報保護の社会的責任を認識し、適切に管理いたします。

PARTNERSHIP

下請取引

大同コンサルタンツ株式会社は、サプライチェーンの取引先の皆様や価値創造を図る事業者の皆様との連携・共存共栄を進めることで、新たなパートナーシップを構築するため、以下の項目に重点的に取り組むことを宣言します。

パートナーシップ構築宣言書

  • 1.サプライチェーン全体の共存共栄と規模・系列等を超えた新たな連携

    直接の取引先を通じてその先の取引先に働きかける(「Tier N」から「Tier N+1」へ)ことにより、サプライチェーン全体での付加価値向上に取り組むとともに、既存の取引関係や企業規模等を超えた連携により、取引先との共存共栄の構築を目指します。その際、災害時等の事業継続や働き方改革の観点から、取引先のテレワーク導入やBCP(事業継続計画)策定の助言等の支援も進めます。

    個別項目

    1. ① オープンイノベーションを活用し、企業間の連携強化に努めます。
    2. ② 国土交通省のi-Constructionの推進にあたり、最新機器を導入することでICT技術を積極的に活用し、データの相互利用を図ります。また、官公庁や建設コンサルタンツ協会などと連携し、生産性向上や経営環境の改善を図るとともに、安全性の確保に努めます。
    3. ③ 最新技術の活用や省エネ車を導入することで、環境負荷低減を図るとともに、SDGsを念頭に環境に配慮した設計提案を行います。
  • 2.「振興基準」の遵守

    親事業者と下請事業者との望ましい取引慣行(下請中小企業振興法に基づく「振興基準」)を遵守し、取引先とのパートナーシップ構築の妨げとなる取引慣行や商慣行の是正に積極的に取り組みます。

    1. ① 価格決定方法
      不合理な原価低減要請を行いません。取引対価の決定に当たっては、下請事業者から協議の申入れがあった場合には協議に応じ、労務費上昇分の影響を考慮するなど下請事業者の適正な利益を含むよう、十分に協議します。取引対価の決定を含め契約に当たっては、親事業者は契約条件の書面等による明示・交付を行います。
      • 「労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針」に基づく取引対価とする。
      • 価格決定については、下請事業者と十分な協議を行い決定する。
    2. ② 手形などの支払条件
      下請事業者との取引に関する代金は、原則として現金(振り込み)で支払いを行います。
      また、支払いサイトは60日以内といたします。
    3. ③ 知的財産・ノウハウ
      「知的財産取引に関するガイドライン」を尊重して取引を行い、片務的な秘密保持契約の締結、 取引上の立場を利用したノウハウの開示や知的財産権の無償譲渡などは求めません。
    4. ④ 働き方改革等に伴うしわ寄せ
      取引先も働き方改革に対応できるよう、下請事業者に対して、適正なコスト負担を伴わない短納期発注や急な仕様変更を行いません。災害時等においては、下請事業者に取引上一方的な負担を押し付けないように、また、事業再開時等には、できる限り取引関係の継続等に配慮します。
  • 3.その他

    当社は、供給者を含むサプライチェーン全体で、基本理念に掲げる「活力・能力・行動力を積極的に発揮し、技術者集団として持続可能な社会の創造に貢献する」ことと、従事する人の健康と安全の確保と職場環境の改善を図るとともに、供給者との公正な取引と互いに成長するパートナーとしての信頼関係強化を目指します。

contact

お問い合わせ

当社へのご相談・ご依頼は、こちらのフォームまたはお電話からご連絡ください。
なお、採用関連のお問い合わせは、当社の採用サイトをご確認ください。

当社へのご相談・ご依頼は、こちらのフォームまたはお電話からご連絡ください。
なお、採用関連のお問い合わせは、当社の採用サイトをご確認ください。